ブログを開設(2021.6.8)してから8ヶ月、2022年1月をふり返ります。
アド収益、うまい棒100本こえました~🙌 うれしい😍
では、毎月記録しているデータでふり返ってみましょう。どうぞ~😊
- アナリティクス、サーチコンソールのデータ画像をのせるのは規約違反になる、との意見をネット上で見つけたので、今月から画像掲載はやめて数字も丸めています。
サーチコンソールとアナリティクス

サーチコンソールの表示回数26万、クリック数5,900
毎月みてくださっている人はご存知だと思いますが、1記事だけものすごく検索表示されている記事があるので、このブログにしてはびっくりな数字が出ています。
こちらの記事、投稿してから毎月表示回数が増えていましたが、先月は初の減少(-5万)でした。いよいよ陥落か⁉
ところが表示回数は減りましたが、クリック数は増えました(+700)。
グーグルアナリティクスと収益
ユーザー | PV 赤文字が実数 | 直帰率 | 記事数 | アドセンス (うまい棒) | アフィリエイト (うまい棒) | |
---|---|---|---|---|---|---|
7月 | 50 | 1,400 | 33% | 5 | ー | ー |
8月 | 200 | 1,427/1,400 | 43% | 5 | ー | 0円 |
9月 | 300 | 1,134/950 | 62% | 5 | ー | 3本(2件) |
10月 | 1,100 | 2,025/930 | 81% | 7 | 18本 | 0円 |
11月 | 3,800 | 4,581/570 | 87% | 6 | 23本 | 0円 |
12月 | 6,400 | 8,098/400 | 88% | 1 | 38本 | 34本(3件) |
2022・1月 | 7,900 | 10,400/800 | 88% | 2 | 26本 | 32本(3件) |
計 | ー | 6,600 | ー | 31 | 約106本 | 70本(8件) |
- 赤文字のPV数が実際の当ブログのPV数です。(異常に検索表示されている記事のPV数を引いています。)
みごとな右肩下がりだったPVが、先月は倍増しました!
思い当たる理由は、昨年12月にブログデザインとタイトルをかえたことです。
そして先月ももしもアフィリエイトで3件の売上が確定したので収益がありました🙌
こんなへなちょこブログからでも売上が発生する理由は、もしもアフィリエイトで楽天とAmazonの商品を紹介できるからです。
初心者さんはとりあえず『もしもアフィリエイト』に登録して、身近なものを紹介してみるといいよ!
もしもアフィリエイトアドセンス収益の合計が4桁に突入しました!
アフィリエイトも8件になり、現在未確定分が確定すればこちらも4桁突入です。
まだまだ勉強不足ですが、成果がでるとがんばろう!と思えますね。
もしもアフィリエイトで身近なものを紹介するのは、本当におすすめですよ。
1月によく読まれた記事
よく読まれた記事のベスト3はこちらです。
第1位は 2022年最新 Twitterセンシティブ解除法 です。
不動の王様記事!
第2位は Canvaをつかって画像サイズを小さくする方法 です
この記事も検索から流入がある『いい子ちゃん』です。
第3位は 【ブログ奮闘記】7ヶ月目の結果報告(2021.12)初心にかえる です。
記事ごとのPVの調べ方はこちら👇

Canvaの記事はいろんな検索ワードで表示されているみたいですが、その検索ワードで読者がなにを知りたいのかがイマイチわからず、リライトがうまくいきません。
勉強をつづけます(むずかしい😥)。
ナゾに育つドメインパワー
どこからともなく耳に入ってきた【ドメインパワー チェック】をやっています。
永遠の0➡0.6(9月)➡1.8(10月)➡3.6(11月)➡4.0(12月)と少しずつ育っています。
先月も4.3と成長をつづけています。
ドメイン価値チェックツールhttps://www.ispr.net/tools/power-rank-check (無料です)
ドメインパワーを上げることは、検索上位に表示されることにつながります。
ブログ運営者に必要な【SEO対策】ってわけです。
ドメインパワーを上げるために影響があるのは
*被リンクを得ることなので、当ブログは以下の3つを実施しています。
- ブログ村に登録
- リットリンクに登録
- ピンタレストに登録
*被リンクとは、別のサイトに自分のサイトのリンクを貼ってもらうことです
これらは登録をすれば無料で被リンクをえられるサイトです。
この他でドメインパワーを上げる効果的な方法は、ブロガーさんからの被リンクじゃないかと思っています。
ブロガーさんのtwitterでは、被リンクをプレゼントする企画がよく行われています。
win‐winなんでしょうね♪ 機会があれば参加してみてはいかが?

被リンクって、他の人のブログに私のブログのリンクが貼られることだよ!
ただ、ドメインパワー0でもガッツリ収益化に成功しているサイトもありますし、ドメインパワーを上げることにそれほど集中しなくてもいいかな、と思っています。
ブログ運営7ヶ月 あらたな世界へ
先月はじめにたてた目標は、自分の『スキ』がつまった2サイト目を育てることと、このサイトを『アフィリエイトブログ』に育てる、ということでした。
2サイト目は無事かたち作りを終えて4記事を投稿できました。
そしてなんと、作る人の参考にしてもらうためにYou Tubeもはじめました!
2サイト目に注力しすぎて、当ブログは1記事だけ書いて終わりました💦



わたしの能力ではよくがんばった月です!
今後のゴールと今月の目標


ということで、今後のゴールはちぇりのブログ&パンブログを『ゴールがあるブログ』に作り上げること。達成期限は2022年6月末です。
小さな目標は👇こちら
- 【パンブログ】レシピと動画作成
- 【ちぇりのブログ】ゴール記事を書く(1月未達成💦)
見失ってはいけない気持ち
毎日ブログ運営のことをかんがえていると、いろんな数字を上げることに目がいってしまいます。ブログ集客につながSNSをはじめるとフォロワー数やPVが気になります。
でも、自分がなにをだれに伝えてどうなってほしいのか、その思いを忘れてはいけないと思う。
私は人気ユーチューバーになって稼ぎたいわけじゃない。
『パン作りがはじめての人にパンを作って笑顔になってほしい』
そのための手段として動画を作っているんだから、登録者数とか視聴回数を気にしても仕方ない。
あれこれ手をだすのはいいけど自分の夢を届けるための手段であることをわすれてはいけない、と自分に言い聞かせています。
ブログは自分のスキがつまった小さなお店❤
ブログ活動をたのしむ!を目標にスタートした2022年。
パンブログに投稿したレシピもTwitterのフォロワーさんが作ってくれたり感想をいただいたりで、少しずつ軌道修正しながら進むことができています



ブロガーにとってツイッターは必要不可欠!
今月も楽しみながら突き進んでいきたいと思います。
この記事がどこかのだれかのためになったらうれしいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また!
-
【ブログ奮闘記】8ヶ月目の結果報告(2022.1)あらたな出発
-
【ブログ奮闘記】7ヶ月目の結果報告(2021.12)初心にかえる
-
【ブログ奮闘記】6ヶ月目の結果報告(2021.11)初のモチベダウン(ToT)王様記事の表示回数20万超え(*_*;
-
【ブログ奮闘記】5ヶ月目の結果報告(2021.10)表示回数5.7万!?収益3桁!
-
【ブログ奮闘記】4ヶ月目の結果報告(2021.9)アドセンスは?収益は?
-
【ブログ奮闘記】3ヶ月目の結果報告(2021.8)初収益発生!ツイッターにハマる
-
【ブログ奮闘記】2ヶ月目の結果報告(2021.7)有料テーマ購入
-
【ブログ奮闘記】ブログをはじめて1ヶ月ってこんな感じ(2021.6)