当ブログで使用のテーマSWELLのデモサイトをみる

【朝活】メリットと継続のコツ!

asakatsu
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

朝活のメリットと習慣化するための工夫をお伝えします。

この記事をおすすめする人
  • なぜか毎日時間に追われている人
  • 自分の時間がなくてストレスをかかえている人
  • 仕事が忙しく、勉強や自己啓発の時間が取れない人
  • 部活や習い事でいそがしい小中高生
  • 中高生や大学生の子供を持つママさん
この記事を書いた人
  • 知識ゼロの初心者ブロガー。ブログで収益化をめざして奮闘中!
  • インプットが多くて混乱した頭の中を整理するため、朝活をはじめました。(あと、運動不足の解消も)
目次

朝活のメリット

睡眠をとることで脳内の情報が整理されている朝の脳は、とてもクリアでインプットに向いています。

勉強したり、ゆっくり物事を考えるのに向いています。

資格試験や受験の勉強をしたい人、いそがしい小中高生にもおすすめです。

家事や育児で自分の時間がなかなか取れない人や、1人の時間がなくてストレスを感じている人も、家族が寝ている時間に1人の時間を持つことはとてもストレス解消になります。

好きな飲物を飲みながらゆっくり動画をみたり、ヨガや瞑想をするのもいいですね。

朝に運動することで、一日中脂肪が燃えやすい状態になることもわかっています。(←これ重要!)

早起きするためのコツと工夫

そうは言っても、早起きは苦手だという人は多いでしょう。早起きのコツはただ1つ。

早く寝ること

当たり前ですね笑

でも、早く寝ないで朝起きられなかったら朝活ができません。

そして、罪悪感を感じる1日のスタートになってしまいます。

また最近では、十分な睡眠が健康だけでなく脳の機能を高めるという事実も明らかになっています。

朝活のために睡眠をけずるのではなく、早寝をしてしっかり睡眠をとりましょう。

家事へのこだわりを捨てること

とくに主婦の場合、家族軸で動いてることが多いので、ときにはこだわりを捨てることも必要です。

たとえば、「1日の最後にまとめて洗濯をしたい、食洗機をまわしたい」などです。

「したい」というより「しなければいけない」という思い込みの場合もありますね。

家族の帰宅時間がバラバラだったり帰宅が遅いときは、自分の生活リズムを軸にして家事のスケジュールを組むといいでしょう。

家族の帰宅のたびにキッチンに立ってご飯を出しているママさん、お皿に盛って家族に自分でチンしてもらうのもありですよ。

変えたところで、それほど不満が出ないかも。

洗濯も一日の終りに回したい気持ちもわかりますが、急ぎでなければ朝にするのも1つの手です。

就寝時間の30分前を目標にスケジューリング

夜の10時半に寝たければ、10時にはふとんに入れるよう逆算して夜のスケジュールを組みましょう。

何かをあたらしくはじめる時は、何かを手放さなくてはいけません。

動画やSNS、ゲームは楽しいですよね。

ですが、絶対必要ではない習慣は手放す努力をしましょう。

朝活初心者にまずおすすめな朝活方法

朝活初心者のわたしは、まず枕元に本を置いて寝ていました。

朝起きて、顔を洗ってなにか勉強をはじめる、ということも朝が苦手な私にはキツい行動でした。

とりあえず、布団から出なくてもいいので本を読みます。すると意外にも目がさめてきます。

そこから起きて活動を始めました。

何日かすると、朝活時間に起きることに体がなれてくるので、そうなればやりたい朝活をやっていきましょう。

私のタイムスケジュール

私の朝活スケジュールはだいたいこんな感じです。

5:30起床弁当(子供・自分) 朝食作り 掃除 洗濯機スタート
6:00朝活読書 ブログ記事作り ブログ関係の勉強
7:00洗濯を干す 身支度 軽く家事
7:30子供の登校と同時にウォーキングへ出発
Voicyで耳から勉強
朝活のタイムスケジュール

まず起きて30分ぐらいで軽く家事を済ませてから、朝活を始めます。

起きてすぐウォーキングをしたときもありましたが、今はこの「ウォーキングまでに家事を片付ける」スケジュールがいい感じです。

ちぇり

子供と一緒に家を出たくて、それまでに必死でやることを済ませるのが良いところ♪

朝活を継続する3つのコツ

しばらく続いても、何かのきっかけで止まってしまうこともあるでしょう。

継続のコツは次の3つです。

なりたい自分を想像する

資格をとる、受験勉強をする、朝読書をする、運動するいろいろあると思います。

できれば、その先の姿まで想像すると、より良いでしょう。

「資格をとってどうなりたいのか」

「受験を突破して、何がしたいか、そこで何を学びたいか」

「運動してなりたい自分になってやりたいことは何か」

など、具体的であるほど朝活のやる気につながり、継続につながるでしょう。

「朝ゆったりとした時間をすごして、家族にやさしく接したい」などもステキですね。

ネット上に仲間を作る

一番効果的なのが仲間をつくることというのは、ご存知の人も多いと思います。

twitterで#朝活をつけてツイートすれば、朝活をしている仲間と知り合えますよ。

資格の勉強をしている人は#資格名でツイートするのもおすすめです。

インスタグラムでもいいですね。

とにかく仲間を作りましょう。

ただし、ツイッターで朝のあいさつのあと、ずっとツイッターをさわってしまう人にはおすすめしません。

ゆるく続けることを目標にする

そしてつぎに大事なことは、ゆるく続ける ということです。

きびしいスケジュールにしないで、ときには寝坊しつつも継続をめざしていきましょう。

やめないことが大事です。

朝活の成果を最大限にする(朝活で勉強している人向け)

これは朝活でなにかの勉強をしている人への情報です。

朝のクリアな脳でたくさんのインプットをしたあとに、とても大事なことが1つあります。

それは、アウトプットをする ということです。

アウトプットによって知識が定着したり、なにか行動を起こすことで未来が変わります。

学んだこと、行動を起こしたことを発信してみましょう。

ここでもツイッターがおすすめです。

アウトプットの重要性を学びたい人、アウトプットの方法を知りたい人はこの本がおすすめです。

電子書籍はこちら👇

アウトプットのためには思考すること

アウトプットの前に、頭の中でインプットしたことを考えて情報を整理する時間を持つことはとても大事です。

私は堤防をウォーキングしているのですが、帰宅する前にベンチに座り朝から入れた情報の整理をする時間を持ちます。

  • 資格の勉強をしている人は、進み具合や勉強で気づいたこと、自分の今の課題などを考えてみましょう
  • いつも時間に追われている人は、なぜそうなるのか、手放せることはないかなど、じっくり考えて行動にうつせば、現状を変えることができるでしょう。
  • 出勤する人は、通勤途中やスキマ時間に考えるといいですね。

まとめ

いかがでしたか?

スマホの普及によって、今は情報がどんどん流れ込んでくる時代です。

情報の洪水に流されて、思考停止になっていませんか?

朝、少し早起きをして自分のための時間をすごし、少し何かを考え、アウトプットすることで違う自分に出会える、未来がかわる。

朝活には、こんな力があります。

朝活をやってみたくなった人は、今夜からすこし早く寝てみましょう!

ちぇり

未来をかえるのは、小さな一歩です!

では、また!

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
asakatsu

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次